花の降る午後に

~宮本輝さんへの手紙~

【36-1】『錦繍』宮本 輝著 その1

宮本  さま

 

連載を抱えておられ、取材や雑誌にも答えられる毎日を想像致しますと、本当にタフでおられますね。新刊『草花たちの静かな誓い』発売おめでとうございます。カバーを外すと青空の色愉しんで読ませて頂いています。多くの人が読んで下さるようにお祈り致しております。

今日は『錦繍』を読みましたのでお便り致します。この作品については数通の手紙を差し上げたいと思っております。1通目は申し訳ありませんが感情だけで書こうと思っております。一気に読んだせいもあろうと思います。どうかお許し下さいませ。 

f:id:m385030:20161203204721j:plain

お借りしました写真は、敢えて 散ってしまった落ち葉の『錦繍』に致しました。この本を手にしてから、もう何回くらい読んだことでしょう。その度に思いましたことは、『錦繍が貴方の代表作のひとつであり、これを読めば「私は宮本 輝さんを読んだ」と人に告げても良いように思う位の作品だろうと感じております。ついでに書きますと、ドフトエフスキーの書簡小説「貧しき人々」より、ずっと感動が深いと申し上げさせて下さいませ。一言一句の無駄の無さや、研ぎ澄まされても、ひとつも角のない言葉で表された心の移り変わりを、ただ全身で受け止めながら最後まで寸秒も 離されることはありませんでした。身体が火照るくらいの感動を読む度に感じております。  それでも、敢えて今回は今までとは見方を変えて読み終わった瞬間の気持ちのままに書いてみようと思います。

 

この書簡の登場人物について。(有馬 靖明 )

貴方の他の作品は、登場人物の全員と言っても良い程、直ぐそばにいる実在の人物のように、誰一人として決して憎めなかったと思います。道徳的でないことをした人も、犯 罪を犯した人であろうとも、どういう訳かその人に惹き寄せられながら読んでいたと思うのです。ですが、今回、私は穿った嫌な女の視点からこの作品について書かずにいられなくなりました。 

『有馬 靖明』は、両親を早くに失くし、養子に出され、気の毒な運命にありました。けれども思春期から周りに溶け込もうとはせず、寂しい『舞鶴』に現れた美しい少女に烈しい恋情を抱きます。妖しいまでに魅力的な『瀬尾 由加子』の容姿に、惹かれ続けるのです。     その後、大阪へ帰り、恋と呼んでいい時期を経て、可愛い妻を得た後でさえ、最初は下心がないような事を言いながら『瀬尾由加子』の勤めるデパートに、やはり行くのです。更に、職場を変えて水商売の世界に身を沈めた彼女を、仕事の接待を言い訳に追い続けます。そして肉体関係の果てに心中事件となるのです。    しかも、あろうことか、書簡を通して元妻の『亜紀』に赤裸々にその事を伝えています。なんて残酷な、なんて女心を踏みつけるような言葉を臆面もなく正直すぎる細やかさで書き続けたのでしょう。   

女は嫉妬心でできています。ここに書かれていますように、嫉妬心のない女などいないといってもよい位です。過去の行動は兎に角としても、自分をまだ愛していることがわかっている『亜紀』に『瀬尾由加子』に惹かれた理由が、紛れも無い男の本能による愛情であっただろうなどと…どうして打ち明けられるのでしょう。  その手紙を読みながら『亜紀』がどれほど苦しんだか、私も女だからわかります。その上、自分が『亜紀』と離婚した後も、数人の女を渡り歩き 食べさせてもらいます。そんな境遇から救ってくれた『令子』にさえ、大した器量では無いことを理由に『お前なんか嫌いだ』とまで言うのです。たとえ本心でなかろうとひどいです。こんな『靖明』に身体が火照るくらいの感情が込み上げて来ました。考えてみますと『有馬 靖明』は男そのものなのでしょう。それなのに、ここに書かれていますように、どういう訳か彼は『人に好かれる人』なのです。努力して人との繋がりを求めなくても良い人だったのです。『亜紀』は自分は愛されていたと…どんなに信じたかったことでしょう。 

意地悪な見方で『靖明』について書いた訳は、宮本輝さんは、30歳を少し出た若さで、この作品を書かれたことにただ驚くばかりだからです。自分の性ではない、女の微細な襞に隠された心の綾までも、知り尽くされていたからこそ、こんなに読み手を刺激し続ける作品を書かれたのです。男の持つ本能的な愛や、止めることのできない感情の昂りによる行為に、やはり女としてはうなだれざるを得ませんでした。

その点、ここに登場する何気ない人々…お手伝いの『育子』さん、運転手の『小堺』さん、友人の『大熊』さん、印刷屋の『田中』さん、…この人達は何て心が広くて、柔らかで穏やかなのでしょう。とても救われました。この人達がいなければ余りの感情の熱に、心が爛れてしまったかもしれません。本当に男って…

 

なんだか感情的に女の目で書いてしまい、貴方には不愉快なお手紙になってしまったかもしれません。でもどのような感情であろうと、ここまで文学が私の心を熱くしたと言う事をお伝えしたかったのです。お許しくださいますように。また続いて『錦繍』についてのお便りをさせて頂いてもよろしいでしょうか。温かくしておやすみくださいませ。どうかごきげんよう

 

                                                                          清月   蓮